「痛みが苦手」という理由で、歯科の受診をためらっている患者さまを一人でも多く救いたい。そんな思いから、てらさわ歯科ではなるべく痛みを感じさせない治療に取り組んでいます。
治療中の痛みを軽減するためにかける麻酔。そもそもこの麻酔注射自体が痛くて苦手という患者さまは少なくありません。そのため、麻酔注射の痛みを少なくできるように、注射の打ち方を工夫しています。
まず麻酔注射の針が刺さる痛みを軽くするために、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を使用。歯ぐきにあらかじめ麻酔をかけることで、注射を打った時の痛みが軽減されます。また、注射針は細ければ細いほど刺す時の痛みが少なくなるため、日本で入手できる一番細い針を採用。
そして麻酔液の注入は、少量ずつゆっくりと麻酔液を注入していくことで痛みを感じにくくなるため、時間をかけてゆっくりと行います。手動での注入速度の調節テクニックは、積み重ねてきた経験で大きく左右されます。当院の院長は、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。
このように麻酔の打ち方を工夫することにより、痛みの少ない虫歯治療を実現。痛みが苦手な方も、ぜひご来院ください。
歯は削れば削るほどもろくなり、虫歯が再発しやすくなります。つまり、患者さまの歯を長持ちさせるためには、なるべく歯は削らない方が良いのです。
そのため、てらさわ歯科では虫歯に侵されていない健康な歯の部分をなるべく削らず、虫歯の部分だけを削る「MI治療(ミニマルインターベンション)」に取り組んでおります。
歯を削る際は、MI治療用の極細のバーを使用し、少しずつ丁寧に削っていくため、誤って歯を削りすぎることはありません。
歯を削るときは拡大鏡と呼ばれる、歯科用のルーペを使用します。拡大鏡は歯を大きく拡大して見ることができるため、精密な治療が可能となり、誤って歯を削りすぎることを避けられます。
当院の虫歯治療では、虫歯をレーザーで検知し、数値化して診断する装置「ダイアグノデント」を使用。ダイアグノデントは肉眼で見えにくい部分にある虫歯も確認できます。また、歯にレーザーを当てるだけの検査なので、歯に傷がつくこともありません。
患者さまの歯を少しでも長持ちさせるために、こうした工夫をすることでなるべく削らない治療に取り組んでいます。
虫歯が重症化して神経まで病巣が達した場合は、「根管治療」という歯の根っこの治療をしなければいけません。
歯の根っこの治療は雑な処置をすると、すぐに虫歯が再発したり、歯の根っこが折れたりするため、歯を抜かなければいけなくなることもあります。
虫歯の再発を防ぐためには、歯の根っこの内部(根管)に入り込んだ虫歯の病巣をどれだけキレイに取り除けるかが重要です。歯の根っこの内部は管になっており、この管は縫い針くらいの細さしかありません。このように細い管の中の病巣をキレイに除去するためには、歯科医師が神経を集中して丁寧に手間を惜しまずに治療しなければいけないのです。
当院では、患者さまの大切な歯を少しでも長持ちさせるために、丁寧な歯の根っこの治療を行っています。
歯の根の治療をする際には、根管の長さを測定する「根管長測定器」を使用します。肉眼では確認できない根管の長さをきちんと測定することで、より精密で確かな処置が可能です。
根管は縫い針くらいの細さしかありません。そのため、拡大鏡と呼ばれる歯科用の虫眼鏡を使用して、根管の部分を拡大して見ながら治療します。
人間の歯の根っこは、まっすぐではなく曲がっていることもあります。根っこが曲がっていると病巣を取り除くことが難しいため、てらさわ歯科では病巣を取り除くための道具である「ファイル」にもこだわっています。
歯の根っこの治療には安価なステンレスのファイルを使う場合が多いのですが、ステンレス製のものは曲がらないため、曲がった根管の中でうまく機能しません。病巣の取り残しがないように、当院ではニッケルチタンという金属でできた、よく曲がるファイルを採用しています。
ニッケルチタン製のものは、ステンレス製のものに比べて高価。しかし、柔軟性があり、人によって違う複雑な形の根管の治療もしっかりと行えます。
レーザー機器を使った根管の治療を行っています。
複雑な形の歯の根っこは、人間の手技だけでキレイに除去することが難しいため、根管の中にレーザー光を照射して虫歯菌に侵された病巣を殺菌。
人の手だけに頼った治療に比べて、虫歯の再発リスクを低下させられます。
私どもは、このように手間を惜しまず丁寧に治療をすることで、再発しにくい根管治療を心がけています。また、根っこが折れてしまったなどの理由から本来は抜かなければならないような歯も、丁寧な治療を行い、残せる歯は保存を優先して治療を進めてまいります。どうぞご相談ください。
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。